テイクアウトはじめました。
一昨日よりテイクアウトはじめてました。メニューは「つけ麺」を除く商品になります。昼はなんだかんだで忙しくさせて頂いていますが、夜は人間達の活動低下による迫りくる危機を感じているのでUberEatsの予行練習も兼ね需要があるか全く不明ですが、店頭テイクアウト始めてます。
↑すすメルペイポイントを有効活用の図。需要があるのか、無駄に高かった件。
本日ご注文頂いたテイクアウトのカスラーメンの容器はコチラ。エフピコと出前館の英知が結集したラーメン専用3層ラーメンパッケージ。https://t.co/UdkEqYwCjY pic.twitter.com/pHAIbnNw7i
— 自家製麺キリンジ◥█◤北四番丁 二日町 UberEats仙台 加盟店 (@ramen_after_all) 2020年3月29日
仙台市が「テイクアウト」専用サイトを開設 市内の飲食や宿泊業者を応援 https://t.co/X8z5fNUUf6
— 河北新報オンラインニュース (@kahoku_shimpo) 2020年3月17日
1000RT:【きょう27日から】吉野家、牛丼「並盛」テイクアウトを300円で販売https://t.co/Jl2eRuMLMI
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年3月27日
新型コロナ対策による食事準備支援として、すべてのお客を対象に、個数制限無く特別価格で提供。31日まで。 pic.twitter.com/dpP9EiKvN2
テイクアウトは食券をお買い求め頂き「テイクアウトで‼」とお申しつけ下さい。予約なくてもテイクアウトは可能ですが、jikaseimen@gmail.com頂ければ、時間事前予約も可能です。店頭テイクアウト宜しくお願いします。
自家製麺キリンジ🍜さんが
— Rホワイトニングクリニック ・脱毛サロンシロ (@rwhiteningshiro) 2020年3月29日
テイクアウトを始めたということで…
早速
【メール📧予約】
例)
①希望のメニュー
②希望の時間
お伝えするとお持ち帰りスムーズかもしれません🙆♀️
熱々🔥のカスラー🍜頂けました!#仙台#北四番丁#二日町#自家製麺キリンジ#テイクアウトキリンジ#チャレンジ pic.twitter.com/4lHETIbsfw
言うまでもなく世界各所で不要不急の外出自粛要請が始まっています。世界中のホモ・サピエンス達の突然の生活の変化は、働き方→リモートワーク、飲食店→デリバリーテイクアウトとして形に現れ、この変化と考え方はコロナが収束したところで爪痕のように残り続けると個人的に思っています。
【外出自粛受け】スタバ、週末に東京・神奈川・埼玉の店舗を休業へhttps://t.co/i2ZbkjF34R
— ライブドアニュース (@livedoornews) 2020年3月27日
28・29日、東京・神奈川・埼玉の店舗を休業すると発表。都内店舗は30日以降も営業時間を19時までに短縮する。 pic.twitter.com/bQ9nt2KlkL
【都知事 来週も外出自粛の方針】https://t.co/fOVWbWTRph
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2020年3月27日
小池都知事は、来週以降も週末の不要不急な外出を控えるよう要請する方針を示した。また、曜日を問わず夜間の外出自粛も求める。外出自粛を受け、首都圏を中心に百貨店や外食各社の休業や営業短縮が相次いでいる。
それを時代の変化と言うのか?歴史から見るに疫病から生まれる新世界なのかはわかりませんが、収束が見えない現実に対しての対策、転んでもただでは起きない長期的な具体策が店頭テイクアウトとUberEatsになります。
背に腹は変えられない。いや、サンプル容器かさばり過ぎて早くさばきたい。いち早くオペレーションに慣れたい。実際は目の前のあるリアルが背景だったりします。
📢仙台市にてサービス開始のお知らせ
— Uber Eats Japan(ウーバーイーツ) (@UberEats_JP) 2020年3月27日
4月2日(木)午前 9 時より、仙台市内の一部地域で #ウーバーイーツ のサービスを開始します🍽
エリアの詳細はブログをチェック → https://t.co/GQGP5ZwTHJ
対象地域で使えるおトクなプロモコードも配布予定ですので、お見逃しなく! pic.twitter.com/5BkkCwIqW2
UberEatsはテイクアウト機能もありますが、UberEatsアプリを経由すると値段が高くなります。通常の配達するUberEatsは商品サイトの値段に350円の配送料が上乗せされます。ご理解上でご利用下さい。但し、初回クーポンやキャンペーンを使いこなすのが手始めには一番賢い使い方です。「高くね?」が第一印象かと思いますが、とても便利なサービスです。加盟店は世界約22万店、世界最大のフードデリバリーサービスで、本日で加盟登録作業完了して言えることはUberEatsは外資な故に情報が少なく放任主義な印象です。いちいち店にかまってられないのが実情なのかもしれませんが、加盟すると言うよりルールのなかでとことん店側で利用して最大活用する、そんなイメージに近いと思います。
テイクアウト本日10件。キャシュレス決済の金額確認のため常時パソコンGmailを開きっぱなしにしてるのでテイクアウト注文メールは受け取り時刻の1時間前でも対応可能なことが発覚。ドライブスルーなので時に支払いはQRコードを外までもって行ってキャシュレス。なにか手ごたえある暇な夜営業でした。
— 自家製麺キリンジ◥█◤北四番丁 二日町 UberEats仙台 加盟店 (@ramen_after_all) 2020年3月29日
UberEats配達員になりたい方いらっしゃれば、招待コードがありますので今ならお得にはじめられますよ。ご連絡下さい。本日もありがとうございました。明日も宜しくお願いします。
— 自家製麺キリンジ◥█◤北四番丁 二日町 UberEats仙台 加盟店 (@ramen_after_all) 2020年3月29日
国分町のパートナーセンターも来週で営業休止のようです。コロナの影響とは書いてませんが、この撤退の早さも外資特有。もしUberEatsやりたい店の方がいらっしゃいましたら、お声がけ下さい。私も東京の加盟店から助けを頂いてきたので巷で噂の胡散臭いコンサルよりは力になれると思っています。
そんな形で新型コロナウィルスの拡大に伴う中小規模の加盟店への支援を受け当店も4/2UberEatsスタート致しますが、車の運転の初心者マークように長い目で見て頂きますよう宜しくお願いします。
以上、
おわり