【完結か】ウーバーイーツ加盟への道 コロナに負けるな編
4月にubereatsが仙台に上陸します。
ウーバーイーツ仙台の情報が乏しいので随時更新していきたいと思います。
サイト運営者の方からご連絡頂きました…これは仕事が早い…。ウーバーに興味のある方はコチラ↓ https://t.co/HWXjXnEVJy
— 自家製麺キリンジ◥█◤仙台 北四番丁 二日町 Uber Eats加盟店 (@ramen_after_all) 2020年2月1日
出前館や似たようなデリバリーサービスもあるなかで世界にアプリと仕組みしか売っていないubereatsに個人としても飲食店としても魅力を感じています。名古屋稼働あたりから情報を追ってまして、当店も4月より加盟したいと考えています。これまでUberEats加盟に向けわかってきたことをレストラン側としてまとめておきます。
・厨房が必要
・加盟料10万、実質5万(メニュー作成代英語メニュー作成代タブレット代含む)
・上記の加盟料は売上から天引きされる。
・飲食店営業許可証が必要
・店のネット環境が必要
・クレカ手数料はUber負担
・店側手数料35%(消費税入れると37%~38%か)
※ドライバーは運んだ距離に応じて配達報酬を得る。その「一部」を店が負担するのでオーダーごとに「消費税」が変わる。
(遠いと店の利益が減る)
(人によって価格が違う)
・容器は店負担。
・uberタブレット利用しなければならない。
・メニュー5種類以上なければならない。
※抜け道ありそう、例:汁無しニンニク、汁無しショウガで2品でカウント
・営業時間は一日3時間以上、週4日以上なければならない
・uberタブレットの電源切ればオーダー来ない。
まだまだあるかと、あと2ヶ月でウーバーイーツ仙台は稼働するのでしょうか、、ギリギリのような感じもしますが当面はubereatsに頭が持っていかれそうです。
肝心なウーバー対象エリアは東京以外では名古屋や京都はほぼ街中でファミレスチェーン店やマクドナルドやレンタサイクル基地局が軸になっているので仙台は北四番丁周辺も対象になると目論んでいます。いや、こんな調べたわりにはエリア外だったら笑ってやって下さい。
追記
2/4
裏取れて当店ウーバー対象エリアで当確。詳細伏せるが土地勘のある名古屋大阪京都に比べると仙台デカくね~か?という印象。今後仙台エリアの変更があると推測。
神戸は加盟店が集まらずエリアを縮小した経緯がある。
仙台エリアはチェーン店を中心にまあまあ加盟店が集まっている。
2/5
ウーバーイーツからメール着弾
① 繋がりやすい電話番号
② 飲食店営業許可書の写真(店舗住所記載のもの)
③ 貴店のウェブサイト
を求められ、送信する。
現在ウーバーイーツからの電話待ち
世界的なネット企業が電話て(笑)
2/7
出前館の事情に詳しい人と現ウーバーイーツドライバーから聞いてたオススメ梱包資材のサンプルが届く。ブログ更新する。
2/9
進展無し。
ドライバーは説明会に出席してアカウント作ってスマホさえあれば、いつでもどの国でも働ける。少しでも数多くの報酬を得ようとするので、信号無視や逆走の危険運転が取り上げられたり、都心のシェアサイクル独占していて一般の利用客が使えないことがあったり、ドライバーが事故に遭うと保険が適用されず自己負担になったり、国境を越えたサービスはアマフレだったり構造的に色々な社会問題をはらんでいたりする模様。レストラン側だがドライバー側のことも知っておかなきゃね。
2/10
uberの手数料は食べる人、運ぶ人、作る人、ウーバー本体を考えれば妥当に感じる。高い!!と言う気持ちはわかるがウーバーやクーポンを調べていくと塩舐めたら塩っぱい、と言ってるのと同じに思うが、レストラン側としては梱包資材費が重くのしかかるわりには、なんだかんだで荷崩れリスクがつきまとう。現ドライバーの話を聞いて汁漏れしないモノを選んだつもりだが、リスクは消えないなと。。。
2/11
巷でもてはやされてるゴーストレストランと言われる何か新しい言葉を纏ったベンチャー気取りの客席を持たない飲食店は利益大丈夫?って店が多く目に付く。格安シェア厨房だから可能のようだが、ゴールドラッシュで一番儲けたのはスコップ屋の話と似ているなと…。胡散臭いコンサルが蔓延る飲食業界になかで素人をカモるには今一番アツイ市場に思う。新しく覚えた言葉を使いたくて仕方がないのはわかるが、ゴーストレストランが並木橋にあろうと赤羽橋にあろうと実態は仕出し屋。地方の仙台でも効率の良い場所(マクドナルドや吉野家が近い場所)でゴーストレストランが出てくるかもしれないがスケルトンから作るゴーストは採算合うのだろうか?採算取るとしたら高級志向か、レンヂでチンするだけのモノか?はたまた西友お惣菜の横流しか…格安シェア厨房が出てくる?いやわからん。ウーバーアプリには英語メニュー、健康志向、ハラール、ヴィーガンのタグがあるので、そこに対応できるレストランが仙台にあるか?と言われれば多くは無いのでピンポイトに狙うゴーストも出てくるんじゃなかろうかと…。
2/12
お江戸知人に聞いたらランチは外に食べに行くと時間のロスるから、との理由でウーバーや移動販売が軸らしい。仙台でも需要はあると思うが、当店の課題は日曜の夜が週の中で一番暇なので、コンスタントに日曜夜営業の雨なんか降った日にはブースト狙いでドライバー&オーダー来てくれたらなと。
あとウーバーイーツはお持ち帰り機能もあるので、これも使っていきたい。
容器決定↓
出前館とウバ比較↓
ウバメニュー調べ↓
仙台エリアがUberEatsアプリで観覧可能
仙台城を設定すると確認できるが、やっぱりデカい気がする。エリアがデカければ本体は売上上がってメリットだが配達員と店は遠くなるので時にデメリットに働く。自由な値段設定と自由な働き方の裏の仕組み。時に店も配達員も冷静な判断が求められそうではある。
距離に高低差は加味されない。坂の多い場所は配達員は気をつけたほうがいい。
だいたい注文する場所から3キロ圏内の店しか注文できない仕様。 (仙台駅から東北大学病院がだいたい3キロ)
2/23
電話着弾
着信に出れず、折返ししてこっちから時間指定して電話してくれるように電話予約をした。一通り契約内容を電話で確認。
次のステップは電子契約書とメニューメール待ち
2/24
メール着弾
電子契約書とメニュー申請リストを返信。メニューはザックリでいいと言われた。ubereatsにはメニューチームがいてメニューチェックが入る模様。
とりあえずメニュー見た感じは大丈夫だろう、、、と最終確認は電話するとの返事をもらう。
2/27
電話着弾
電話の行き違いで連絡が今日になる。
メニューOKと言われた。東京ubereatsメニューを調べた傾向と対策が効いた。メニュー申請パスして次のステップは写真撮影かと思ったら、写真は自分で用意してもらうかもしれないと言われる。管理画面のメニュー変更は値段と写真にチェックが入るので反映に時間要すとのこと。次のステップはまた電話すると、電話の行き違いはお互いロスだから、メールにしてくれと言った。ネット企業が電話主導って(笑)
UberEATS配達員です
— ヤグラ (@gekikarayagen) 2020年2月26日
発熱、体調不良の時に利用するのは理解できますが、最低限マスクをつけて応対いただけませんか?
明らかに寝込んでいた方がフラフラで出てこられるケースが増えています
現金払い以外ならドアノブや玄関前に置いておくという選択肢もあります
ご協力お願いします#コロナ
2/27
ウーバーからメールキタと思ったら、配達員になりたいお客様からの問い合わせ2件。配達員側のことを聞かれても返信しようないが、とりあえずネットで調べてサポートセンターができるまで待てと、、、丁寧に返信。
現在うばメール待ち
デリバリーサービス最大手の「美団」が無人運転車で配送を開始、人間接触避ける https://t.co/RCmAroh3Wv
— 36Kr Japan@中国デジタル経済分野最大級メディア (@36krJ) 2020年2月25日
DiDi、Uber Eats対抗フードデリバリーを大阪で4月開始 配達員募集 #エンガジェット #DEFAULT https://t.co/Pu6WU2PuZB
— Engadget 日本版 (@engadgetjp) 2020年2月25日
【クルーのみなさまへ】
— Chompy (@chompy_jp) 2020年2月18日
来週2月25日よりChompyクルーの稼働は抽選制となります。突然の変更となり大変申し訳ございません。
抽選の参加方法や、抽選方式導入の背景を以下記事にまとめておりますので、クルーのみなさまはご確認のほどお願いいたします。https://t.co/OC1I0v7jbi
デリバリーが乱立している。需要はあるはず、、、うまく利用したいなと思っている。
3/6
メニュー撮影日確定する。
メニュー申請したものからの変更は撮影日までな、あとは自分でタブレット管理画面から変えてねとメール着。
3/7
Uberタブ着弾する。壁紙すらも変えられない仕様。UberEatsしかできないもの←当たり前か(笑)Uberタブは着いたがログインに必要なパスワードがまだメールで来てないので未だログインできず。。。
東京の友人から諸々UberデータをGoogledrive共有する。江戸と千代の違いはあれど話半分で参考になる。全体のメニューでは利益優先よりも売上優先な私の所感で、エリア別のメニューランキングは、そうなんだろうねって言う。トレンドもあるし、売れるものを追う気持ちもわからなくはないが、既存店は今までやってきた商品とノウハウと考え方をUberで出して少しだけの遊び心のプラスアルファでいいんじゃね?
と思ってますが、、、果たしてどうなるか。仙台はフタ開けてみないとわかりませんね笑。
新型コロナで客急減「いまこそ使うべき外食チェーン」の選び方 少しでも感染リスクを下げるために #POL https://t.co/0QbG4rDmyv
— Uber Eats仙台 (@UberEatssendai) 2020年3月8日
年々新幹線のスピードは速くなってます。スピードアップに最も重要なのはエンジンの回転数の開発よりもブレーキの強さの開発が重要だったようです。スピードが出るほどブレーキが強力…。この原理は商売にもラーメンにも通ずるのではないかということで撮影日まだ時間はあるのでメニュー改めて考えています。
3/11
メニュー確定、ウバタブに反映
パソコンでメニュー文章を打つ
デリバリーをする上で裸の割り箸を梱包するわけにもいかず、シンプルイズベストなオリジナル箸袋を作った件。
ウーバーアプリには配達とお持ち帰りのタブがある。その隣にリアル店舗メニューと店の席番を埋め込めば、モバイルオーダー余裕でいけるんじゃないか説。
店にタブレット配布する強みとUberアプリの強み、キャッシュレス界隈吹っ飛ぶと思う。お客様も楽だし、店も楽。UberEatsの偉い人、パクっていいですよ。
3/14
メニュー確定→撮影終了
写真はMAX15枚とヒーローまとめ写真一枚。せっかくプロが写真を撮ってもらうので制限枚数MAXでお願いする。プロは機材が違う、、これはラーメン店と似ている。
ニューヨーク市、17日よりレストランやカフェをテイクアウトやデリバリーのみに。映画館やナイトクラブは一時閉鎖へ。新型コロナウイルスの拡大防止策でhttps://t.co/edpQLIj0M7
— mashupニューヨーク (@mashupNY) 2020年3月16日
3/16
本日撮影した写真が管理画面サイトに反映されてた件。
他の地区ではテスト販売もあったので仙台地区もテスト販売あったら嬉しく思いますが、、、
ウーバーイーツ仙台のオープンは
4月2日(木)です。
普段の行い良いせいか木曜日は当店定休日なのですが、その日はウバのみで営業するのでよろしくお願いします。
メニューもこっちの管理画面でゴニョゴニョできるし
あとはサイトのアップを待つだけか。。。?