████████████ ブラックデー████████████ ラーメン2016

█████████████
4/14はブラックデー
█████████████
”世界一黒い物質”のスプレー化
コレ暗黒の世界で凄いですね~。
本日夜になってツイッターがまたまた絶不調で更新されません( -д-)
おばんでございます、自家製麺キリンジ岡本です。
3年前からはじまったブラックデーラーメン今年もやります‼4/14は定休日なので、前倒しで
4/13(水)~夜営業のみ200食
『ブラックデー黒ニンニクラーメン2016~はまなす』
850円です。宜しくお願いします‼

券売機のボタンはすいません、印字ミスでこんな形です。食券自体はしっかり【black】と印字されます。大盛は特殊麺なので不可とさせて頂き4/15(金)もやります‼
3年前からの実績⬇


当初は当店自慢の自家製『あぶらかす』を使用したものを考えていたのですが、お肉のお取引様から年度末に『特価カルビ』を仕入れ、塩漬けにしたカルビの醤油ラーメンになります。

あと、今回の目玉は『黒ニンニク‼』
黒にんにく 効能とは?
以前から存在は知っておりまして、高鳴るDYO熱で



自家製黒ニンニク‼と言いたいところなのですが、先月から七転八倒したあげく色々なものを失いまして断念。おとなしく有りものの高級黒ニンニク(田子産)を仕入ました。なかなかの特別な一品です。『自家製あぶらかす』同様、いずれは『自家製黒ニンニク』をと思っております。
『黒ニンニク』単体は、まるでフルーツようです。刻みニンニク(普通のニンニク黒ニンニクのブレンド)と黒ニンニク「一片」が入ります。一片のほうは、お客様自身で剥いてお召し上がり下さい。そっちのほうがリアリティーがあって旨いと思います。
自家製麺は多加水麺。もちろん黒く、1度はやってみたかった黒胡椒入りの麺(言われなければわからない程度)です。まだアナウンスされてないようですが、某店が業者の麺から自家製麺になったらしく、その全粉の使い方(分量)が多すぎず少な過ぎず
( ゚д゚)ハッ!とさせられたことに由来します。色は違いますが...笑。
カエシは白醤油にカツオ昆布
半クリアな鳥ガラとカルビ肉スープに黒ニンニクをいれると、瞬く間に『黒スープ』に‼
お写真は
『悪魔』に取りつかれた瞬間ですΣ(゚∀゚)


見た目はグロテスクですが、せっかくの企画限定なので視覚的要素も取り入れた普通じゃない、味は基本的な醤油ラーメンです。
感じ方はそれぞれかと思いますが黒ニンニクの一粒のパワーと効能もあってか、サイバーパンクラーメンと言ったところでしょうか?いや「ニンニクの最も黒い危険な遊戯」と申しましょうか笑。
毎日同じような食材をほぼ同じようなやり方の『定番』を商いしてるものにとって、たまの爆発と申しましょうか、『黒い旨さ』を追求した『史上最凶の黒いラーメン(自称)』の形が具現化されていると思います。(言い過ぎかも)

去年の『京都音楽博覧会』の出店した際に一際、異彩を放ったドリンク‼



あとドリンクメニューは東北ずん子でお馴染みの『ずんだサイダー』『牛たんサイダー』も取り揃えてござます。最近仕入れた『queenビール』takeoutして花見に持っていくと新生活の季節、確実にモテるアイテム揃いとなっております(*´∇`)ノ
この機会に是非‼(*´∇`)ノ
ちょっと長くなりましたが、
黒ニンニク
食べながら溶かすか?
溶かしてから食べるか?
皆様、どうぞ宜しくお願いします‼
おわり
【追記4/13 14時30分】
鶏油を浮かせました。
こんな感じですと、言いたいところなんですが見た目が、かなりアッパー系のため写真は差し控えさせて頂きます。笑。黒ニンニクは『芳醇』です。年末すぺらー以来の大局的な仕込みで200食予定です、今週一杯はやると思いますし、忙しない限定ではないので、やんわり宜しくお願いします。
